
About us
国内有数のジャズベーシストだった愛南町出身の岡田 勉(おかだ つとむ、1948 年 12 月 23 日 -2013 年 10 月 2 日。愛称「ベンさん」。)の縁を通し、1986 年から 20 年間に渡り地域住民が手作りで「JAZZ in 南レク」 を開催。2014 年、地元の有志が集まった JAZZ in 四国(愛南町)実行委員会はベンさんの「故郷と JAZZ を愛する意思」を引き継ぎ JAZZ コンサートを再開しました。
6回目となる今回は過去最高の盛り上がりとなるよう、愛南町の特色である「温かい人」・「豊かな自然」・「と れたての海や山の幸」を融合させ、聴くだけでなく見て触れて食べて楽しいオンリーワンの JAZZ イベントを 開催します。
_JPG.jpg)
岡田 勉 Tsutomu OKADA
Bassist
1948年12月23日生。愛媛県出身。上智大学在学中に、ロックからジャズに転向し、同時期にギターからベースに持ち替える。大森明,板橋文夫らと出会い、大森明グループでキャリアをスタートさせる。
大友義雄グループ,向井滋春グループ,益田幹夫グループ,日野元彦グループ,日野皓正グループなどでセッションを重ねつつ、多くの作品に参加していく。
1975年の日野皓正アメリカ移住を期に、板橋文夫とともにニューヨークに渡り数ヶ月を過ごす。この時期に中村照夫,菊地雅章,増尾好秋,峰厚介,村上寛,岸田恵士といった素晴らしい仲間たち(日本を代表するジャズミュージシャンたち)に出会う(この頃岡田は、毎年N.Y.で数ヶ月を過ごすといった生活をしていた)。
直後、渡辺貞夫グループに加わる。さらに、山本剛グループ,峰厚介グループでの活動を開始し、益田幹夫グループの活動も再開する。
この時期には、与世山澄子のデビューアルバムへの参加の他、山本剛,渡辺文男と組んだビッグバードにおいて、世界一のハーモニカ奏者とも称されるトゥーツ・シールマンスとの作品も残している。
ジャズ以外でも、村上寛とともにSIONのアルバムやツアーへの参加などがある。
2013年10月2日、他界。(64歳没)。
過去のポスター、出演者など